龍のブログ

Stay hungry Stay foolish

大吉

ルーティーンなので初詣に行った。 御神籤はやっぱり大吉だ。 去年このブログで御神籤は大吉しか引いたことがないと言ったが、去年の場合、同じ神社では小吉でしかも女難だった。 (その後、お客さんと一緒に行った浅草寺では大吉だっ […]
people watching fireworks display during nighttime

新年

新年になった瞬間にどこかの花火が聞こえる。 一年の始まりだ。 またいちからかよ、と思う。 少し前まで毎年この時間は気合いを入れ直したが今は力を抜くことにしている。 何事も肩に力が入るとうまくいかないことは今までのオレの人 […]
anonymous woman with food exploring virtual reality in forest

VRメタバース

銀座にある知り合いの会社を訪ねた。彼はとても尖った男で、オレの知り合いの中でも一二を争う。 仮想と現実が区別つかなくなる社会になってきているが、まさに彼はメタバースの世界で勝負しようとしている。 「GAFAMを超えたいの […]

防衛大学校・回帰

先日久しぶりに防衛大学校に行った。 山梨から中央道、八王子ジャンクションで圏央道に入り海老名から保土ヶ谷、横浜横須賀道路というルートだ。 約2時間半程で着いた。早くなったもんだ。八王子から16号なんかで行く場合の半分だろ […]
worried young woman covering face with hand

残念な諸々

「残念」というキーワードでその他事例。 ①どんな店でもそうだが、入った時や目があった時に「いらっしゃいませ。」と言えない事例が多すぎる。ホントに残念だ。先ず言え、とオレが社長なら言うだろう。 ②レジに商品を置いた時に「あ […]
coffee magazine

残念な営業③

先日渋谷のホテルで知り合いと打合せした時の事。 スタッフの女性が来てくれてオーダーをする際に(オレはどうせコーヒーなのでメニュー見るまでもなく)「コーヒー」と言った。知り合いはメニューを受け取ると、 「コーヒー高いね。」 […]
close up of electric lamp against black background

残念な営業②

ある外車のメーカー正規販売店でのこと。 半導体不足で新車の割り当てが無く、いつ入ってくるのかもわからない状態ということで現在そこにある中古車を見た。 当然と言えば当然だが外装はピカピカだ。どうしてもその車が欲しかったし、 […]
photo of black clothes on hangers

残念な営業①

先日、某スーツ店にYシャツとネクタイを買いに行った。 いくつか鏡の前で試していると女性店員が近寄ってきて「ネクタイをお探しですか?」と言う。ネクタイを見てるんだからネクタイを探しているのに決まっている、と思いながら「はい […]
gray asphalt road surrounded by tall trees

内面に向かう

外へ外へと向かった意識が内へ内へに変わっている。 空手の稽古の過程と同じだということに気づく。 形から入り感覚や呼吸や意識に移る。 空手の稽古は、技が意識と無意識を繰り返す過程において、その一瞬、どの技が最も効果的なのか […]
heap of different nominal per dollars

絶対的価値

何物にも換えられないという意味において自分の人生は絶対だ。 人生に生きる意味があるか、という命題は横に置いておくとして、個々の人生は一つ一つが全て絶対的価値がある。 あの時こうしていれば、、はまったくナンセンスなのは明白 […]