龍のブログ

Stay hungry Stay foolish

green chameleon

最大公約数

オレの周りは最大公約数で溢れている。 一例を上げれば車。プリウスばかりだ。初代プリウスから2年前くらいのプリウスまで乗った経験がある。(サラリーマン時代社用車だった。)イイかワルイで言えば、イイ車なのは間違いないが、プリ […]
unrecognizable woman with bloody wounds with word liar on lips

できれば嘘はつきたくないとは思うが、嘘無しでは1日だって生きられない。 嘘とは事実と異なる事を言う事だと思うが、事実を認識する時点で主観が入るので事実を事実ソノモノとして認識できる人はいないので、嘘をつかないと言ってもか […]
wristwatch vintage casino luxury

NO TIME TO DIE

前週に見たマスカレードナイトとは違って文句なしに面白かった。 ダニエル•クレイグもレア•セドゥもラミ•マレックもアナ•デ•アルマスも全部良かった。 アクションも格闘、車、海、空全てが迫力があり、胸のすくような感覚があった […]
person wearing guy fawkes mask

マスクはいつまで?2

どこに行ってもマスクマスク。 ジムでもしょっちゅう忘れて注意されるし、飯食いに行ってもそうだ。 終いには街を歩いていても注意された。 マスクの効果はどれだけある? 都内だとオレ以外は全員がマスクしている様に見える。(どこ […]
assorted colored pencils

原点回帰

オレの原点は何処だろう? と考える。モノを本当に考え出したのは最近だから、ついこの前、の様な気もするし、少林寺拳法で学生日本一になったからその辺かな?、、とか、もっと前のダラダラした高校生の時か、それより前の繕った自分か […]
grayscale photo of wrecked car parked outside

臨死体験

13年程前、交通事故で死にそうになった。(交通事故に至った経緯は言いたい事と関係ないので省く) 深夜2:00頃カーブを曲がりきれずに信号機に突っ込んで、東電のでかい鉄の箱(あれは電気供給以外に何かしてるだろうか?)をぶち […]
silhouette photo of woman against during golden hour

自由(選択)

今までオレは自分が自由だと思って生きてきた。 何にも縛られず自由に意思決定出来ると思っていた。 しかし、自分を別な自分で見ると(他人から見る、というのとは違う、メタ認知と言える?)かなり怪しい事に気づく。以前どこかで、考 […]
person hand reaching body of water

見えざる手

モデルナのワクチンに不純物が混入していた。その不純物とは何だろう?何故そんなモノが? オレは日本人の誠実さを信頼している。食うモノもmade in Japanであることを先ず確認する。 周りを見ても誠実で信頼出来る人が多 […]
ambulance architecture building business

防衛大学校•有事

防衛大学校での全ては有事の際のためだと言える。 教育課程は文科省が定める大学設置基準に準拠しているのは勿論だが、それに加えて防衛学もある。更に、訓練過程として遠泳やカッター訓練、陸上であれば戦闘訓練等がある。 また、学生 […]
fashion person people art

オリンピック3

スポーツクライミングを見て感動した。 オレの専門は空手だが、空手(武道)の場合(誤解を恐れず言えば)相手(敵)を騙す事が全てだと言える。 騙す、とは上を攻撃すると見せて下を蹴るとか、真っ直ぐ突くと見せて回すとか、押すと見 […]