龍のブログ

Stay hungry Stay foolish

Closeup of green leaves with droplets after rain

雨に濡れて露恐ろしからず

あっという間の人生だったという話はよく聞くが、自分の経験に照らし合わせても言える事だ。 最近では昨日のコトさえ思い出せないので、これまでに起こった全てのコトなど思い出せるはずもない。 要するに忘れるという機能があるので、 […]
boxing gloves on mattings

井上尚弥VSノニト•ドネア

興奮と感動。文句なし。直球ストライクだ。 圧倒的な実力差。その「実力」とはスピードと正確さとタイミングだ。武道的観点から3つほど。 ①スピード 要するに速い、という事だが幾つかのポイントがある。先ずは予備動作が無い事。ボ […]
gray fighter jet flying over the mountain

トップガン•マーベリック

オープニングから興奮、感動した。 トップガンを見たのは就職してすぐの頃。横浜の映画館だった。トムクルーズを一躍トップスターに押し上げたこの映画は夢や希望に満ち溢れていた。立っているだけでまさに絵になる男。甘いマスクは巷に […]
photograph of moon

流浪の月

ひとつは「愛」がテーマ。バカなオレには「愛」の定義などわかるはずもないが、もしそれが相手の全てを許容するための自己犠牲だとするならフミは愛する資格を持っている。 オレはその人が高貴かどうかは自己犠牲できるかどうかで決まる […]
star trail photography

シン・ウルトラマン

ウルトラマンが弱々しかった。 強くないウルトラマンもそれはそれでいい。 ゾフィーやゼットンが懐かしい。 長澤まさみさんはどんな役でもこなす。西島秀俊さんもそうだ。 一番良かったのは米津玄師の『M八七』だ。 ガキの頃はウル […]
rosary on holy bible

飽食

先日断捨離した際にYシャツが大量に出てきた。 自分で買ったのは間違い無いが、何故ここまで大量に買ってしまったのか? 一度着て忘れてしまっているモノもあった。 「Yシャツは一生いらねーな。」と思った。 身体は一つしかねーの […]

渡辺裕之さん

14年前に汐留イタリア街のPRONTOで渡辺裕之さんを見かけた。 オレがビジネスで打合せしようとPRONTOに入り、コーヒーをオーダーしようと並んだ時のことだ。数人前に渡辺裕之さんがいた。 以前からファンだったオレはサイ […]

薔薇Ⅱ

今年は気合い入れて注意深く育てている。 先ずは冬の間に栄養分を仕込む。それから周りの畑で殺虫剤を撒き出したのと同時に殺虫剤及び殺菌剤を巻く。あとは週に一度、「頑張れよ。」と声をかけるのだ。 要するにこれだけだが、これがな […]

断捨離

連休の良いところは非日常につきる。ここでいう非日常とは仕事しているとどうしても出来ない事ができるという事だ。 先ずは断捨離。物置にあった古い物品を整理した。その中には大学の教科書もあった。勉強もしなかったくせに何故とって […]